1 2007年 08月 25日
2007年 08月 23日
![]() 恐る恐る近づいていつものマクロモードで撮影ました。アップにしてみるとお眼が可愛いです(そう感じるのは私だけなのかな・・・) この蛇の種類が解る方がいたら教えて下さい。お願いします。 ▲
by photo-ohno
| 2007-08-23 20:37
| 写真日記
2007年 08月 20日
![]() ▲
by photo-ohno
| 2007-08-20 21:57
| 写真日記
2007年 08月 18日
![]() 昨夜、私の住んでいる所ではもの凄い豪雨がありました。カイツブリの巣がある友人から連絡があり、その豪雨で巣と卵は水の中に沈んでしまったとの事です。1羽のヒナは親の背中に乗って無事だったらしいです。(写真は昨日のものです) ▲
by photo-ohno
| 2007-08-18 21:47
| 写真日記
2007年 08月 17日
![]() 川越市の調整池で巣立ったヨシゴイのヒナを撮影して来ました。本来は葦の中で巣営するのですがガマ草の中に巣があり、中には3羽のヒナがいてもう3羽は巣立って近くにいました。 ヒナは人間に対する警戒心もなく親の帰りを待っていました。 ▲
by photo-ohno
| 2007-08-17 20:55
| 写真日記
2007年 08月 11日
![]() 今回、NHKハイビジョンで撮影された当時の写真から「今」を取材して、「おにぎり三つあったとさ」〜写真集『日本のこども60年』から〜放送される。 私が、昭和の終わりから平成の初めに掛けて、埼玉県と東京都の分校を撮影してまとめた写真集「ぼくらの分校」を発表しました。写真展では、その中から3作品が選ばれ、今回は1枚の写真の中に写っている2人と、分校主任の先生が登場する。 1980年代半ば、東京など都会では、イジメや学級崩壊が始まった頃に、たった数十キロしか離れていない分校には、自然の中を目を輝かして走り回っている姿は、今では見られない子供たちの姿がそこにありました。 ▲
by photo-ohno
| 2007-08-11 21:31
| 写真日記
2007年 08月 10日
![]() 日本政策研究センター研究員であられる、防衛大学出身の濱口和久氏に、産經新聞の書評で紹介された「自衛隊ナース物語」が目にとめていただき、今回の出演になりました。 写真は表参道にあるスタジオで収録後に撮影させていただきました、濱口和久氏と宮本佳世子さんです。 ▲
by photo-ohno
| 2007-08-10 23:27
| 写真日記
2007年 08月 05日
![]() 何と言っても見物は、レインボーブリッジの下を潜り(目で見ると艦橋のすれすれでみんな驚く・・・)、お台場の風景を右に見ながら出港すると言うロケーションと言うものでした 数年前の海上自衛隊50周年記念で開催された国際観艦式以来3回目の晴海からの出港となりました。 ▲
by photo-ohno
| 2007-08-05 22:55
| 写真日記
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||